HOME/a journal/【おやつですよ】蠟梅って優しくていい香りですね 

スタッフ カオル

【おやつですよ】蠟梅って優しくていい香りですね 

044

- おやつですよ -

今日のおやつは上生菓子です。こんなに可愛い生菓子がありました。食べるのを、ためらってしまいますよね。

春告げ鳥と水仙の上生菓子。

大寒や節分も過ぎ、まさに冬真っ盛り。インフルエンザが猛威をふるっていますが、あなたは大丈夫ですか?乾燥に注意して、手洗いとうがいは基本ですね。

そんなカラカラの季節でも、ほっと安らぐお花、冬桜・水仙・椿・福寿草などが心を癒してくれます。

そして、この時期に咲く芳しい香りの蠟梅が私はとても好きです。散歩をしていると、ほのかにどこからか漂ってくるのが良いですね。埼玉は飯能や秩父にいくつか名所もあるんですよ。

蠟梅には和蠟梅(ワロウバイ)」「満月蠟梅(マンゲツロウバイ)」「素心蠟梅(ソシンロウバイ)」などあります。

とても香りが高く、アロマセラピーとしては精神安定、鎮静作用、空気清浄などの効果があるので、これからのインフルエンザや花粉シーズンにはありがたいお花です。

コバリラボに来て、いつも感じ感謝することが、自然は人に寄り添ってくれているということです。乾燥し風邪が流行るこの時期に咲き、ひっそり静かに空気をきれいにしてくれているんだな~!なんて思ってしまいます。

コバリラボでもご近所の方から蠟梅を頂いたので、初売りも終わった母屋に飾りました。

障子越しの光と優しい香りが、殺風景な母屋を変えてくれました。コバリラボの招き猫も春よ来いと待っています。

梅や桜と比べると、神秘的で、奥ゆかしい感じの蠟梅。初春のおでかけスポットとして、蠟梅の名所を訪れてみるのはいかがですか。

 

今日のおやつ
上練り菓子春告げ鳥

こんなに可愛い上生菓子がありました。春告げ鳥は食べるのをためらってしまうほどかわいいですよね。
浦和の菓匠花見で購入。

2019-02-06

「おやつですよ」

column最新記事一覧

055

真っ赤な彼岸花

2019-10-07

053

夏の日差しと茗荷

2019-08-07

052

私はマイバッグ派

2019-06-20

« 前の記事 愛や感謝を伝える胸キュンな日。

次の記事 » キョウトに行ってきました。

a journal - エージャーナル -


かばんと財布の店 アリスタ