HOME/a journal/【おやつですよ】夏の日差しと茗荷

店長

【おやつですよ】夏の日差しと茗荷

053

- おやつですよ -

コバリラボ2年目の夏。
去年はこんなに暑かったかな…と思いながら
強い夏の日差しと向き合って過ごしています。


そして今年も茗荷が沢山採れました。
いつの間にか生えて育った大葉も。

 

 

暑い夏、ついつい冷たいものばかり食べたり
食欲が落ちてしまったりしますよね。
そんな時、茗荷や大葉等の薬味を上手に取り入れてみましょう。

茗荷はそうめんの薬味だけでなく、
いつもの野菜炒めに薄く切った茗荷を加えたり、
定番の味噌汁、甘酢漬け、ぬか漬け、焼いて味噌を付けて・・・
家庭菜園で沢山取れる茄子と合わせても美味しいですね。
意外と色々な料理に使えるんです。

独特の香りや苦味を持つ茗荷は好き嫌いが分かれると思いますが、
是非夏を感じながら食べていただきたいなと思います。

 

 

 

 

夏を感じさせる茗荷

成分の9割以上が水分です。そして、ビタミンやミネラルがバランスよく含まれています。 ビタミンB1、B2、ビタミンCの他にもカルシウム、カリウムが含まれています。 発汗促進や消化を促進してくれる働きがあるので 食欲が減少してくる夏には夏バテ防止としても効果抜群です。 芳香成分は頭をスッキリさせる効果もあるので お昼に茗荷を食べたら午後の仕事もはかどりそうですね。

2019-08-07

「おやつですよ」

column最新記事一覧

055

真っ赤な彼岸花

2019-10-07

052

私はマイバッグ派

2019-06-20

051

紫陽花の記憶

2019-06-07

« 前の記事 私はマイバッグ派

次の記事 » 夏の終わりの夏祭り

a journal - エージャーナル -


かばんと財布の店 アリスタ