HOME/a journal/【コバリラボストーリー】秋のおとずれ

スタッフ ソウサク

【コバリラボストーリー】秋のおとずれ

056

- コバリラボストーリー -

みなさま、いかがお過ごしですか。

埼玉県も過去にないほどの被害がありました。

スタッフの中にも避難をしたり冠水間近になるような被害がありましたが、幸い怪我人などはありませんでした。

被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。

・・・

台風の影響についてのお知らせ 10/15時点

台風の影響によりアリスタの商品の配達が遅れている地域、または配達ができない地域があります。

しばらく影響が出る可能性がございますのでご了承いただけますと幸いです。

台風に関する影響については佐川急便様のサイトをご覧ください。

金曜日に配送をしたものはほぼ到着していますが、万が一到着していない場合はアリスタまでお問い合わせください。

・・・

台風明けのアリスタ

アリスタは本日より台風明けの出勤です。

コバリラボの新しい事業を始めるために改装中の古民家は、隙間風も吹き台風の影響が心配です。

昨年はコバリラボのシンボルとも言える大きな松が真っ二つに。

 

今年の8月に訪れた台風でも銀杏の枝が折れてしまいました。

 

今回も残念ながら銀杏の大きな枝が折れてしまいました。

銀杏の木には弾力がなく折れやすいのだそうです。

あとちょっとのところで古民家への直撃は免れ、事務所の前に横たわっていました。

まさに不幸中の幸い。きっと古民家を守ってくれたのですね。

古民家自体にもガラスの割れや雨漏りなど被害は見つからず。ほっと一安心です。

男衆は道路を横断している銀杏の片付けに追われます。

午前中にやってくる集荷のトラックが入ってこれるように急ピッチで木を片付けます。

リュウはチェンソーを、僕は送風機を持ってじゃんじゃん片付けを。

初めて送風機を使いましたが、とっても便利!アリスタの地面は砂利なので濡れた銀杏の葉が中に食い込んで掃除が大変ですが、送風機があればあっという間に落ち葉を飛ばせます。

チェンソー班も続々と切っていきます。3回目ともなるとお手の物。

ものの1時間でこんな状況がここまで綺麗になりました。

 

雨戸もはずしてこの通り。特に問題なし。

今回の台風でtwitterでも話題になった養生テープ貼りもしっかり施しました。

特に窓が割れていなかったので問題ありませんでしたが、問題は剥がす時。

古民家のガラスはとっても薄いんです。養生テープといえど粘着が強いのでそっと外します。

こちらも元どおりになりました。

台風が夏の残り香を全て飛ばしてしまったよう。

空もすっかり高くなって、濃い青空が広がり、どこからともなくふわりとキンモクセイの香りが漂ってきます。

アリスタにも秋が訪れています。

2019-10-15

「コバリラボストーリー」

column最新記事一覧

054

夏の終わりの夏祭り

2019-09-05

029

コバリストーリー「母屋の改造」

2018-12-04

022

-story 5- コバリストーリー「農業をを考える!」

2018-10-30

« 前の記事 真っ赤な彼岸花

a journal - エージャーナル -


かばんと財布の店 アリスタ