036 【 どうぞごひいきに 】

今年最後のエージャーナル

2017年の春に古民家のある素敵な場所と出会いました。 『ここで仕事がしたい!』そう思ったのがスタート。 秋か […]

[>続きを読む]

2018-12-28

035 【 どうぞごひいきに 】

食卓の脇役「サケノサカナ」

日本の食卓を楽しくしてくれる小物を見つけました。 今や世界中が認める食文化【和食】。 その和食と切っても切れな […]

[>続きを読む]

2018-12-27

034 【 アリスタのコラム 】

埼玉のゆずのお話

コバリラボでも柚子が少し前に収穫できました。 元気が出るオレンジ色の食材で、ゆず湯は血行を良くして身体が温まり […]

[>続きを読む]

2018-12-22

033 【 アリスタのコラム 】

キャンプをするならいつが好きですか?

私は小さなころからアウトドアが大好きで、キャンプも良く行った思い出があります。 最近またキャンプブームなのでし […]

[>続きを読む]

2018-12-20

032 【 アリスタのコラム 】

障子ってなんだか安らぎますよね

最近は障子がある住宅って少なくなりましたよね。私はコバリラボに障子のある安らげる空間を作りたいと思っています。 […]

[>続きを読む]

2018-12-14

031 【 アリスタのコラム 】

シュトレンってご存知ですか?

アリスタのある桶川市の公民館のクリスマス企画として、ジャズコンサート・キッシュ作り・ブッシュドノエル作り、など […]

[>続きを読む]

2018-12-12

030 【 アリスタのコラム 】

久しぶりのおいしい福利厚生!

何度かお伝えしていますが、コバリラボの周りでは、いろいろなフルーツや、野菜が実っています。 実は、コバリラボの […]

[>続きを読む]

2018-12-07

029 【 コバリラボストーリー 】

コバリストーリー「母屋の改造」

年明け早々に母屋で、アリスタの初売りをやろうと企画しています。 古い古民家ですので、どこから手を付けていいのか […]

[>続きを読む]

2018-12-04

028 【 アリスタのコラム 】

秋も深まった連休の一日

紅葉も深まり、関東近郊でも色付いてきたイベント当日、穏やかな日差しの最高のお天気! 晴天の女神がほほ笑んでくれ […]

[>続きを読む]

2018-11-28

026 【 アリスタのコラム 】

-盆栽美術館-日本が誇る盆栽がある埼玉

大宮が盆栽で有名なことは知っていましたが、埼玉に住んでいながら盆栽美術館に足を運んだことがなく、現代の盆栽作家 […]

[>続きを読む]

2018-11-20

« 前ページへ

次ページへ »

a journal - エージャーナル -


かばんと財布の店 アリスタ