HOME/a journal/【おやつですよ】キョウトに行ってきました。

スタッフ リュウ

【おやつですよ】キョウトに行ってきました。

045

- おやつですよ -

先日、学生時代を過ごした京都に行ってきました。
京都の町は、コンパクトにヒト、モノが集まっていて、徒歩で散策するには、とても良い町。

歩くたびに発見があり、足を止めて、写真を撮る。
今、古民家の改装を進めていることもあり、建物周りのデザインが目に留まる。

古い民家にカリフォルニアぽいグリーンが映える店。
@Cafe’ Bibliotic Hello!

 

店前の美しい小庭と、瓦を使った看板、塀が素敵なコーヒーショップ
@WEEKENDERS COFFE TOMINOKOJI

 

フックがたくさんついたままでかわいい、玄関の天井。白壁から浮き出るフックが数字のように見えて、なんだかSOUSOUのテキスタイルを思い出す。
@閉店したお店

 

こんな風景を眺めながら、宿へ向かう。

今回の宿は、「泊まれる雑誌」というキャッチーなコピーと、「触って、使って、泊まって、買える。 五感でカルチャーを体験できる空間」をコンセプトに運営している“マガザンキョウト”
二条城の北側にある、1日1組限定の宿を運よく予約することができた。

日中は、ギャラリー兼ショップとして営業していて、夜はその店全体が宿となる。
現在の展示は、副産物産店による副産物特集。(~4/30まで)

 

店内は、セレクトされた様々な雑貨や作品が、雑誌の特集のようにレイアウトされている。壁に書かれている注釈にセンスを感じる。

 

展示スペースと障子で仕切られた部屋が宿泊スペース。

 

夜は店全体が貸切状態となる。

誰もいない店内でじっくり作品を眺める。風呂上がりに髪を濡らしながら、棚に並べられた本を手に取って読んでみる。

 

シーンと静かな店内で、床に座り込み、時には寝転がりながら、この空間を体感しながら、実際に触ってみて、作品と向き合う。

 

眠くなったら、隣の部屋に移動して就寝。

 

本当に「雑誌」のような空間に泊まった感覚。とてもおもしろい不思議な体験でした。

そして、一晩じっくり選んだ品を購入させていただきました。

 

日中は、宿泊以外の方に向けても営業されてます。

京都に訪れる際は、ぜひマガザンキョウトへ。

 

 

 

 

今日のおやつ
鮨まつもと

個人的にめでたい日だったので、昼に贅沢飯。酢がしっかりきいてるシャリ。このウニは絶品。

2019-03-12

「おやつですよ」

column最新記事一覧

055

真っ赤な彼岸花

2019-10-07

053

夏の日差しと茗荷

2019-08-07

052

私はマイバッグ派

2019-06-20

« 前の記事 蠟梅って優しくていい香りですね 

次の記事 » 慣れるではなく馴染む。

a journal - エージャーナル -


かばんと財布の店 アリスタ